天空にてお茶会
五月晴れの中、今日はお山におでかけ。
久々に、咲sacra楽スタッフ三人で、
ブルーベリーフィールズ紀伊国屋さんで開催される
一子さんのお茶イベントに行ってきました。
気持ち良かったーーー!!
午前の部はブルーベリー畑で
午後の部は紀伊国屋のレストラン内で
そして、私達の参加した昼の部はブルーベリー畑が見渡されるデッキで開催されました。
そんな様子を写真でどうぞ。
絶景です。
一子さんがガラスの大きな器にお茶を淹れてくださいます。
はなみ茶会
どうして花見かというと、今、ブルーベリーの花が満開なのです。
こんな感じでみんなでいただきました。
お弁当はお花見弁当
今日は「さくらまつり」の打ち上げでした。
なかなか三人で出かけられる日がなく、こんなに遅くなってしまいました。
でも、なに? このさくらまつり お疲れ様!!的なお弁当は?
偶然にびっくりでした。
今日は紀伊国屋さんはお休みで、これはカンナさんという方の食事です。
自ら育てられた黒米に自らセレクトされた自然農法の野菜を使った
体にやさしいお料理はとっても美味しかったです。
食事の後は、畑に出て、ブルーベリーの花と実を摘んで
それをブレンドしたお茶をいただき終了~
本当に気持ちイイ時間を過ごさせてもらいました。
まさに天空でお茶をいただいた感じ。
今日は良く晴れて、青い空に近いところで美味しいお茶をいただきました。
行って良かった~
ブルーベリーフィールズ紀伊国屋さん、 本当に素敵なところですよ。
7月18日(木)には
「ブルーべりーフィールズ紀伊国屋 山のレストラン 30周年記念茶会」が
開かれるそうです。 ほんと、おすすめですよ。
お茶の一子さんと、ごはんを作ってくださったカンナさん。
素敵な時間をありがとうございました。
その後、三人でフェルト作家のキッシー宅にお邪魔。
わらび餅と水羊羹を作って、待っていてくださいました。
あ、この子たちも待ってくれてました。
右の方・・・ 顔色悪いですよー。 大丈夫かー?
二人と別れて、キラキラ光る琵琶湖を見ながら湖岸道路を南下。
台車ではなく、代車でね。
関連記事