whangdoodles(ワンドゥードル)さんのオーダー靴

2009年12月21日 21:14

今日は草津の店に兵庫県池田市から、靴職人の素敵なお二人
whangdoodles(ワンドゥードル)のフジモトタケオさんとマツモトレイコさんが来てくださいました。

以前えつこさんのブログで拝見し、ビビッと感じるものが!
その記事だけで魅かれ、見たい!扱いたい!!と思った私。

残念ながら京都での作品展が終了してたんですが
えつこさんに話して、是非一度尾賀商店に来ていただきたい旨話しました。

するとあれよ、あれよという間に滋賀に来てくださる話になり
11月の寒い日にえつこさんが尾賀商店に連れて来てくださいました。
その時の記事

思ったとおりの素敵なお二人で靴作りへの思いやこだわりを聞いて、ますます魅かれていきました。

「尾賀商店で作品展を!」

そうは思っても
初めての作家さんとのやりとりはとっても緊張します。
それぞれの発表の仕方、こだわり、モノヅクリへの思い
皆さん思いが違うし、スタンスも違います。

私の思いだけをやんわりと伝えてその日はお別れしました。


するとすぐメールでご連絡をいただき
思いを伝え、お聞きし、条件を話し、日程を相談し・・・
という具合にとんとんとすぐに話がまとまりました。



2010年 3月20日(土)〜23(火)

whangdoodlesさんの靴のオーダー会を尾賀商店 咲楽galleryにて開催します!!

そして、まずは私が皆さんにおすすめするべくオーダーしちゃいました〜


今日は京都モーネ工房箱市の搬入ついでに
靴の見本を持って、この小さな店までお越しくださいました。



いや〜〜〜迷いました。
HPで散々悩んでたんですが、決まらず
実物見ても決まらず。

一番欲しいのは左端のTストラップシューズなんですが
なんせ靴を履く機会が極めて少ない私。
草津でも尾賀商店でも脱いだり履いたりしやすい靴がいいのです。

靴も欲しいけど、一番履く機会が多いものがいいしな〜
でもちゃんとした靴も欲しい。

あ〜〜〜〜

さんざん迷って、ストラップのあるかかとのないタイプに。
(今のところね・・・ 今晩変更してるかも)←いっちゃんヤナ客


次は革で迷う、迷う〜〜


次に採寸。これもすごく丁寧です。



靴作りへの思いやこれまで義足や脚長違いの方の靴を作られたり
足やカラダのことも勉強され、今に至るお二人。
足を踏み入れると、そのこだわりがわかります。

全体重を受ける足。健康にも関わってきます。
身体にやさしく、おしゃれで、シンプルで
自分にあったオーダー靴。

心から皆さんにご紹介したいと思うつくり手の方に出会うことが出来ました。
本当にオススメです!!楽しみにしていてくださいね。


またまた思いがカタチになりそうで、ワクワクします。
何事もタイミングだなぁ〜と。
私が興味を持っても、会う機会がなければ進まなかった。
いつかやりましょうね、という話はよくあります。

お二人は
すぐさま尾賀商店まで足を運んでいただき
すぐさまご連絡をいただき、話が進みました。

「今」というタイミング。
求めている時に相手も応えてくださる。
これって、とっても大切なことですね。

恋も同じ


クリスマスを前に、考え込んでる若者よ!
なんでもタイミングなのですよ!



話それとるやん。



関連記事