齊藤江湖さん
ご存知 尾賀商店のイケメンズの一人
はんこ職人の
齊藤江湖さん。
今日の
咲sacra楽*NEWSには咲sacra楽galleryにまつわる江湖さんの話しを書いてますので
そちらも是非ご覧ください。
先日の京都新聞にバ〜ンと載っておられ、昨日友達が届けてくれました。
もう何年も前に日野町のアートクラフトイベントでお会いし、
小さな 「み」というはんこを彫っていただきました。
みどりのみ です。
何年かたって、一緒にこうしてお仕事できるなんて不思議なご縁です。
尾賀商店でお仕事ぶりを拝見していて
皆さんが何時間でも江湖庵で話され、はんこを作られる気持ちがわかります。
「はんこ」という自分を表す大切な大切な道具。
それをこの人に託したいという気持ちがわかります。
話せば話すほど
人となりがわかり引き込まれますね。
テレビや雑誌、新聞にもとりあげられ
多くの人のはんこを手がける有名人。
なのに、いつも腰が低く、前向きで、ほんまに尊敬します。
「翠さんのこれまでのお友達(お客様)を大切にされてきた事が尾賀商店で一緒にさせていただいて
よくわかります、一番大切なことですがなかなか出来ない事です」
一月一緒に仕事をさせていただき、こんな嬉しい言葉をいただきました(涙)
あたたかいお人柄にいつも助けていただいてます。
私も江湖さんのことが少しわかってきた。 かな?^^
たくさんの人に私が出会った感動を伝えたい。
これは咲sacra楽のテーマですね。
久々にそんな感動、そんな人に出会いました。
3月からまた尾賀商店がスタートするので、皆さんぜひ齊藤さんと話してみてくださいね。
peddybearさんが素敵な写真を撮っておられます。
そちらも是非ご覧ください。
peddyのくまちゃん カメラをもって
そして齊藤さんの仕事がYou tubeでもご覧いただけます。
フランスの映像作家ミュージシャンMarcと齊藤江湖さんのコラボ映像
これは子ども達にも見せたいですね。
感動ですよ〜
尾賀商店との出会いをくださった奥川祐二さんが昨日久々に店に来てくださいました。
昨日NEWSに書いた村井賢治さん
そして今日の齊藤江湖さん
皆さんオトコマエでありながら、モノヅクリもできて、三人ともがすっごく素敵な人で・・・
ん〜〜〜できすぎやなぁ〜
でもそんな人たちに囲まれる私って幸せもん
自慢? ハイ♪ 自慢で〜す
(発想がオバハンやなぁ〜)
関連記事