台車と代車

2013年05月22日 23:55

今日はマスクをして、出勤。
みんなに怖がられてます。
で、そのままアイスオーレ飲もうとしてしまった。

つきささっとるがな。

あー明日もあさっても、人と会う約束してるのに~~~

アイスオーレ飲んでると、ラインが来た。

先日の信楽行きブログ
またしても間違えてる、と指摘されました。
誤字脱字、変換間違いはもうみんなスルー。でもこんなツッコミが。

元々の記事↓↓

今日はドライブ日和。 台車ですけどね~ (この話はまた次の機会に)

台車で信楽回ったら汗だくやろー
代車ちゃうんかー


いいね! ナイスつっこみ。

しかし、よう見てはりますねー。  そこ、流して 流して。
誰も気付かないよね?
台車と代車はよく間違う。 
i-padとi-podもよく間違う。
みんな、間違うよねー?


先日も久々に来られた古くからのお客さんが
 「出勤日を見て来たけど、 曜日とか日にち、ずれてたでー」

そこにいた全然別のお客さんが 「そうそう!!」

「ですよねー」  「ねー」  

なんだ? この連帯感は?
お知らせは間違えたらあきませんね。
ということで、6月の催しをアップしました。
どうだ? 今月は早いでしょ~。(遅いわっ)
催しは増える可能性あるんで、またお知らせしますね。
出勤予定は近日アップします。


今日もいろんな方がお越しくださいました。
安高製作所さんに来られた方はnaokoさんの古くからのお知り合い。
20年以上ぶり?の再会に涙しそう~と仰ってましたが、話を聞いてる私が涙しそう~。
なんでここで展示会を? との質問に
naokoさんが私との出会いを語っておられ、私もあれこれ思い出す。


naokoさんとは10年以上前からのお付き合い。
草津のあの小さな店に来てくださってたお客さんでした。
お引越しされて、それでもDMを送り続けていて
長い年月を経て、尾賀商店に来てくださったのだ。
確か、尾賀で初めてのさくらまつりだったかなー?
嬉しくて、声をおかけしたのを思い出す。


再会をした私達、 「店と客」という立場を飛び越え
今はこうして一緒にお仕事をするように。
子育ての大変な時期を経て、またモノヅクリを始め
咲sacra楽を思い出していただき、訪ねてくださり、新たな関係へとつながりました。

本当に嬉しいです。
私の手でこうして皆さんにご紹介できることが嬉しいです。
安高製作所さんの「夏のお店ひらきます展」も折り返し。
土曜日から後半に入ります。
新たな作品も登場するかも!?  (プレッシャー)
どうか皆さん見に来てくださいね。







関連記事