2012年06月24日
みなみと半日デート
今日土曜日は、テスト期間中の子ども達も部活が休み!というので、
朝寝坊をして、午後からはみなみと久々にお出かけ。
え? 勉強?
普段は部活で9時ごろ帰宅。土日も休みなしなので
こんな機会でもないと出かけられないしね。
「おかーさん、って 『勉強しー』 て言うたことないな。」
人に「勉強しー」て言われてする?
勉強しても、しなくても、返ってくるのは自分やし、その後の人生歩くのも自分。
ま、あまり勉強してこなかったから言えないんですけどね。
勉強がきることより、その生意気な口をなんとかしてくれませんかね?って感じ・・・
で、向かった先は
みなみのリクエストで竜王のジャスミンでインドカレーを。

そして、これまた久々に竜王のアウトレットへ。
見たいお店は3~4店舗なので、ささ〜っと。
背丈も好みも似てるので、見たいところも一緒だし買い物はラク。
本日みなみ用に買ったのは

BIRKENSTOCKのサンダルとLOGOSの水筒。
サンダル、めちゃ安!やったんですよ。
また勝手に履いてて怒られるんやろな〜 わかんないか
竜王まで行ったので、お友達んちの近江牛の店「岡喜本店」で
コロッケやミンチカツなんぞを買い帰路へ。
やはり立ち寄りたいGOODFOOD。
今日はキャンドルナイトイベントで「夏野菜を楽しむ会」のようで
自転車ライダーのkayoちゃんが店に!!
ひさしぶり〜〜〜
かよちゃんの書にしみじみ「癒されるわ〜」と見入る高校生。

(かよちゃん、kayoちゃんのはがき、豆乳プリンパフェ)
こちらは恋をする若き友達へ

どう? いいでしょ?
これ、全部一枚一枚手描きです。
茶ノ木カフェさんで販売中〜。
GOODFOODの二人もkayoちゃんも、みなみとの久々の再会に喜んでくれ、あれこれ人生相談。
高校生の悩みをお姉さん方が聞いてくれアドバイスを。
小学生の頃から、見てくれてるので
お姉さん方と会えてあれこれ話せて、嬉しそうでした。
かよちゃん、ヨシミちゃん、シホ
三人の笑顔に見送られて帰る時にね
「ほんまに来てよかったわ〜 会えてよかった!
お母さんの友達とか、まわりの人ってみんなほんまに素敵よなぁ。
なかなかいないよね〜 あんな大人の人たちと出会える高校生なんて。
ほんま、お母さんに感謝やわ」
二歳の時に店を始め、それからずーっといろんな人に見守られてきました。
それが「当たり前」ではなく、「感謝できる」娘に育ったことが嬉しいね。
帰ってからは気分新たに部屋の模様替え。
壁のポストカードを貼り直し。

今日は朝から「女の子らしい服がきたい」と。
毎日、制服かジャージしか着る時間がないのです。
まずは「今日はこのバックを持ちたい! どの服がいい?」
バックありきのコーディネート。

志望校に合格した時に、ご褒美として冨金原さんがプレゼントしてくださったもの。
お忙しい中、奥さんとあちこと探して選んでくださった宝もの。
MUJIのシャツにLaughのリネンのスカートを合わせ
(全部私のやんかいさ!)
今日は家にいるときからも帰ってからも
ずーっとバックをかけてました(笑)
「おろせば?」と言っても、ずっとかけてるから太郎と笑ってしまった。
二歳のときから、見守ってくれてるお兄さん。
ほんとにありがとう。
これからも見守ってやってくださいね。
お祝いといえば、このポストカードの別の壁には

「くま!!」
フェルトで作られたくまの帽子? は、古道さんからみなみへのお祝い。
フェルト作家さんに頼んでくださったみたい。
BONDYARDに呼ばれて行ったら、壁にくま!
「みなみちゃんに渡して。」
さすが古道さん、粋でしょ?
真鍮でくま掛けまで作ってくださり、しばらくはかぶってましたが(笑)
今は部屋で見守ってくれてます。
目が覚めると くま!!(笑)
古道さん、ありがとうございました。
あいかわらず、いろいろ悩める高校生。
美味しいもん食べて、ショッピングして
素敵な人たちに会って、いっぱいしゃべって
少しは元気になりました。
話を聞いてくれる素敵な大人が回りにいっぱいいる。
いい手本がいっぱいいる。
心配ないね。

今夜のGOODFOODでのイベントで手渡されるkayoちゃんの書。
どんどん扉を開いていってね。
朝寝坊をして、午後からはみなみと久々にお出かけ。
え? 勉強?
普段は部活で9時ごろ帰宅。土日も休みなしなので
こんな機会でもないと出かけられないしね。
「おかーさん、って 『勉強しー』 て言うたことないな。」
人に「勉強しー」て言われてする?
勉強しても、しなくても、返ってくるのは自分やし、その後の人生歩くのも自分。
ま、あまり勉強してこなかったから言えないんですけどね。
勉強がきることより、その生意気な口をなんとかしてくれませんかね?って感じ・・・
で、向かった先は
みなみのリクエストで竜王のジャスミンでインドカレーを。
そして、これまた久々に竜王のアウトレットへ。
見たいお店は3~4店舗なので、ささ〜っと。
背丈も好みも似てるので、見たいところも一緒だし買い物はラク。
本日みなみ用に買ったのは
BIRKENSTOCKのサンダルとLOGOSの水筒。
サンダル、めちゃ安!やったんですよ。
また勝手に履いてて怒られるんやろな〜 わかんないか

竜王まで行ったので、お友達んちの近江牛の店「岡喜本店」で
コロッケやミンチカツなんぞを買い帰路へ。
やはり立ち寄りたいGOODFOOD。
今日はキャンドルナイトイベントで「夏野菜を楽しむ会」のようで
自転車ライダーのkayoちゃんが店に!!
ひさしぶり〜〜〜
かよちゃんの書にしみじみ「癒されるわ〜」と見入る高校生。
(かよちゃん、kayoちゃんのはがき、豆乳プリンパフェ)
こちらは恋をする若き友達へ
どう? いいでしょ?
これ、全部一枚一枚手描きです。
茶ノ木カフェさんで販売中〜。
GOODFOODの二人もkayoちゃんも、みなみとの久々の再会に喜んでくれ、あれこれ人生相談。
高校生の悩みをお姉さん方が聞いてくれアドバイスを。
小学生の頃から、見てくれてるので
お姉さん方と会えてあれこれ話せて、嬉しそうでした。
かよちゃん、ヨシミちゃん、シホ
三人の笑顔に見送られて帰る時にね
「ほんまに来てよかったわ〜 会えてよかった!
お母さんの友達とか、まわりの人ってみんなほんまに素敵よなぁ。
なかなかいないよね〜 あんな大人の人たちと出会える高校生なんて。
ほんま、お母さんに感謝やわ」
二歳の時に店を始め、それからずーっといろんな人に見守られてきました。
それが「当たり前」ではなく、「感謝できる」娘に育ったことが嬉しいね。
帰ってからは気分新たに部屋の模様替え。
壁のポストカードを貼り直し。
今日は朝から「女の子らしい服がきたい」と。
毎日、制服かジャージしか着る時間がないのです。
まずは「今日はこのバックを持ちたい! どの服がいい?」
バックありきのコーディネート。
志望校に合格した時に、ご褒美として冨金原さんがプレゼントしてくださったもの。
お忙しい中、奥さんとあちこと探して選んでくださった宝もの。
MUJIのシャツにLaughのリネンのスカートを合わせ
(全部私のやんかいさ!)
今日は家にいるときからも帰ってからも
ずーっとバックをかけてました(笑)
「おろせば?」と言っても、ずっとかけてるから太郎と笑ってしまった。
二歳のときから、見守ってくれてるお兄さん。
ほんとにありがとう。
これからも見守ってやってくださいね。
お祝いといえば、このポストカードの別の壁には
「くま!!」
フェルトで作られたくまの帽子? は、古道さんからみなみへのお祝い。
フェルト作家さんに頼んでくださったみたい。
BONDYARDに呼ばれて行ったら、壁にくま!
「みなみちゃんに渡して。」
さすが古道さん、粋でしょ?
真鍮でくま掛けまで作ってくださり、しばらくはかぶってましたが(笑)
今は部屋で見守ってくれてます。
目が覚めると くま!!(笑)
古道さん、ありがとうございました。
あいかわらず、いろいろ悩める高校生。
美味しいもん食べて、ショッピングして
素敵な人たちに会って、いっぱいしゃべって
少しは元気になりました。
話を聞いてくれる素敵な大人が回りにいっぱいいる。
いい手本がいっぱいいる。
心配ないね。
今夜のGOODFOODでのイベントで手渡されるkayoちゃんの書。
どんどん扉を開いていってね。
Posted by 翠 at 00:32│Comments(0)
│家族のこと