2013年12月31日

親子の日

押し迫ってきましたねー。
掃除もせなあかんのに、今日は年賀状に取り掛かる(い、いまー!?)
みなみはまっち(義理姉)のところでおせち修行。

親子の日

去年までは今頃、八百屋で大忙しだったまっち
泊まりこみでした。
家にいて、ゆっくりおせちを作るなんて初めてなのでは?
我が家のクリスマスと同じで、商売してる家はいろいろ大変なのだ。
今年もまっちとみなみが作ったおせちをいただき正月を迎えます。
有難や~~。
それにしても年末いろんな人からおせちに使う食材をいただいた。

「まっちさんにあげて」

えっ・ ・ ・ ・ ・


ま、調理後私の元にくるんですけどね。


さて、今日は子どもネタ。
ちょっと前になりますが、森本のりたかさんのライブの日
ひっさびさに太郎が店にやってきました。
さくらまつりも、八幡掘りまつりも、誘っても来なくて
一年以上(前がいつなのかわからないぐらい) 来ていない。
どないなっとんねん!

でも今回はみなみと一緒にやってきた。
15周年だし、ってことで?
森本さんのライブだし?
それともオネエに脅された?


店のみんなにも、お客さんにも
変貌ぶりにびっくりされ、
ハキハキした受け答えに、またびっくり。
ほんま、いろんな意味で成長したなぁ・・・。

お客さんが来られる前は宿題をし
(家で全くしないのに、なんでここでする?)
親子の日

森本さんのライブに聴き入り
親子の日

休憩時間には、お話をし
親子の日

後半はカウンターで宿題しながら聴き入る
親子の日


外にくると、仲良しやわ、宿題するわでえらいエエ子ちゃんになってるやん。
でも、久々に一緒に通勤し、店も見てもらえ、森本さんの歌を生で聴き
皆さんに成長ぶりをみてもらえ、 嬉しい日となりました。
皆さんが太郎のことをとっても気にとめてくださるのは、
咲楽を始めてから太郎を出産したので、生まれた時、小さい時から
見守ってくださってたからかな。  よく泣いてたしね。
 

この日は不思議なもので、ご家族で来られる方が多かった。

親子の日
5年?6年ぶりに再会したお花のmidori-yaさんが初尾賀商店。
湖西から和歌山に移住され、自然の中での民宿を始められましたが
今シーズンから、冬の間は高島に戻ってこられることに・・・。
子ども達も何度もお邪魔してたので、なつかしい再会でした。

余談ですが、この日midori-yaさんからいただいたお花

親子の日
「花時間」の男性フラワーアーティスト特集にも出られてたmidori-yaさんの花束に
イベント中のミュールちゃんも「すごい技術ですね」とうなってはりました。

そして、いつも自転車で湖西から来られるSさん。
初めて息子さん二人を連れて来られました。

親子の日

20代半ばの息子二人と自転車でトレーニング。
なんかいいなぁ。 すっごくいい光景でした。
話を聞くと、「え~ いかへん~」という息子さんを
「あかん! 行くぞ!!」と窓を開けて起こして連れて来たとのこと。

息子ちゃんはブツブツ言うてはりましたけど、なんかよくないですか?こういうの。
うちだと 「行かない」と言われると
「わかったー」とあきらめる。というか母、スネる。
無理矢理でも連れて行くと、そこから新たな発見や出会いがあるかもしれんし
「行って良かった」になるかもしれん。
勉強になるわぁ。

このライダー三人の親子の会話がほのぼの良くって、じーんとしておりました。

そして、この日は森本のりたかさんも、初めてご家族で来られ、
奥さんとも話したり、ご家族のあったかい光景を目にしました。


不思議なくらい家族連れが集うあったかい日となりました。


この日ね、そんなこんなでいっぱい嬉しいことがあったのですが
一番じーんとしたのは、子ども達がかぶりつきで聴いてた森本さんのライブ
歌の合間のMCで、森本さんが

「咲楽さんが15周年で・・・おめでとう・・・ 」と話しだされ
振り返り、ニコニコしながら私を探す。

森本さんが、 「翠サン、 君達のお母さんはすごいね」と言ってくださった時、
子ども達が(特に太郎が)

ウンウンウンと大きく首を振って後ろを振り返り、
思いっきりの笑顔で私を見てくれた。

全然すごくないけど、


じわーと泣きそうやった。

親子の日

小学校の卒業式で、あの泣きながら
「将来はお母さんのように、人と関わりがあって・・・」と
スピーチしたことを思い出した。

この日のことも、今回の記念展での忘れられない出来事でした。

親子の日
これからも三人揃って見守ってくださいね。

同じカテゴリー(家族のこと)の記事画像
サプライズ・サプライズ
不可能なんてないさ
1122  イイ夫婦の日
師匠の作品展へ。
あぁ 青春! 太郎編
父の誕生会
同じカテゴリー(家族のこと)の記事
 サプライズ・サプライズ (2014-12-26 01:21)
 不可能なんてないさ (2014-12-04 23:10)
 1122  イイ夫婦の日 (2014-11-24 00:41)
 師匠の作品展へ。 (2014-11-08 22:18)
 あぁ 青春! 太郎編 (2014-11-07 21:51)
 父の誕生会 (2014-10-22 00:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。