2009年07月25日
神戸DEデート
今日は太郎と神戸デート。
息子は大好きな奥居師匠の個展に行くとあって、大喜び
昨日からマイカッターを私のかばんに入れて、切り絵をする気満々。
体験教室じゃないんだけど〜〜
でも夏休み、初めてのお出かけらしいお出かけで私も楽しみです♪
三ノ宮に着き、まずはギャラリー・ルポールへ。

早速師匠の実演机に直行・・・師匠もすかさず椅子を用意してくださり・・・

「今日は下絵から自分でやってみようか!」 はやっ

初めて大きなサイズに挑戦! ひまわり畑で体操してる猫にとりかかってました。
製作時間に私はお向かいのかばん屋さんKARMAさんへ。ここに来ると必ず行くお店。
いろんな作家さんともつながってます。
私が使ってるsmileさんの携帯ストラップやキーホルダーの皮もここのものです。
今回、バックやキーホルダーなど少し仕入れましたので、
また咲sacra楽*NEWSでお知らせしますね。
もどると、あと少しで完成のところ!
細かいひまわりの花びらもよくできてました。師匠にも褒めてもらい、嬉しそうです。
デッサン力はまだまだですが、カッターさばきがうまくなり
短時間でこんな大作が出来上がりました。
師匠のお陰です。
なんでも器用に、そつなくこなすお姉ちゃんをもち、陰に隠れてた太郎。
去年のさくらまつりで切り絵に出会い、奥居師匠に出会い
不思議な力で、太郎の興味と才能も引き出してくださったように思います。
私は全然ダメな母で子ども達には本当に申し訳ないのですが
奥居さんや梶谷さん他、本当にたくさんの素敵なオトナが
彼らのまわりにいてくださり、有難く感謝しております。
先日は齊藤さんがみなみにはんこの彫り方を教えてくださってました。
たくさんの先生から教わったことが宝物となり
それを大切にして成長していってほしいです。

奥居 匡さんの神戸での切り絵展は28日火曜までやってますので、おでかけくださいね。
そして今日の目的その2はma+さんに会うことでした。
いろんなモノヅクリをする作家さんですが、
私の本「咲sacra楽だより 開店10周年記念号」のデザインをしてくれた友人です。
個展会場で待ち合わせ、一緒にカバン屋さんに行き
はとちゃんの個展が開催されてるカレー屋さんに連れて行ってもらいました。
元町の みみみ堂さん

ここは裏通りの路地の一角なんで、自分では絶対に行けなかった〜〜

(お向かいは、鉄板焼き 翠みどり ご縁を感じます^^)
カレーの写真は撮り忘れましたが、すっごく美味しかったです。
なにより店の雰囲気やインテリアが・・・ツボ。 大スキ。
壁面のはとちゃんの絵がお店のよくあってました。

入り口付近には尾賀商店の絵のコーナーが。お客様にも尾賀商店シリーズは大人気だそうです。
(お客様がおられたので、写真には撮れませんでしたが)
同じ作品も違った空間で見ると、新鮮でステキでした♪
みみみ堂さんはとっても素敵な方で、前に尾賀商店にも来てくださいました。
神戸に来たら、是非訪れたいお店です。
みみみ堂さんでのはとちゃんの個展は8月1日までです。
仕事を抜けてランチをご一緒してもらったma+さんとは別れて
元町から三ノ宮まで高架下を歩いて戻り、お約束のポートライナーに。
太郎と三回目です。
神戸空港デート。彼のお気に入り。
ポートライナーがジェットコースターみたいって喜ぶし
飛行機は近いし、神戸空港の滑走路の向こうが海っていうのもいいですよね。

飛行機、乗りたいね〜
乗せてやりたいね〜
しかし、飛行機ないやんっ。
スカイマークが一機。それが飛び立てば、飛行機のない空港。
降りてくる気配もないので、帰る事に。
前までもっといたような・・・?
あっという間のデートでした。 こうして出かけることもいつまでなんだろ?

久々の遠出。神戸は遠いね〜
実は出不精なんですよ。
たくさんの方が神戸や大阪、和歌山からも尾賀商店に来てくださいます。
本当に有難いなぁ〜と帰りの電車で思った旅でした。
息子は大好きな奥居師匠の個展に行くとあって、大喜び

昨日からマイカッターを私のかばんに入れて、切り絵をする気満々。
体験教室じゃないんだけど〜〜
でも夏休み、初めてのお出かけらしいお出かけで私も楽しみです♪
三ノ宮に着き、まずはギャラリー・ルポールへ。


早速師匠の実演机に直行・・・師匠もすかさず椅子を用意してくださり・・・

「今日は下絵から自分でやってみようか!」 はやっ



初めて大きなサイズに挑戦! ひまわり畑で体操してる猫にとりかかってました。
製作時間に私はお向かいのかばん屋さんKARMAさんへ。ここに来ると必ず行くお店。
いろんな作家さんともつながってます。
私が使ってるsmileさんの携帯ストラップやキーホルダーの皮もここのものです。
今回、バックやキーホルダーなど少し仕入れましたので、
また咲sacra楽*NEWSでお知らせしますね。
もどると、あと少しで完成のところ!
細かいひまわりの花びらもよくできてました。師匠にも褒めてもらい、嬉しそうです。
デッサン力はまだまだですが、カッターさばきがうまくなり
短時間でこんな大作が出来上がりました。
師匠のお陰です。
なんでも器用に、そつなくこなすお姉ちゃんをもち、陰に隠れてた太郎。
去年のさくらまつりで切り絵に出会い、奥居師匠に出会い
不思議な力で、太郎の興味と才能も引き出してくださったように思います。
私は全然ダメな母で子ども達には本当に申し訳ないのですが
奥居さんや梶谷さん他、本当にたくさんの素敵なオトナが
彼らのまわりにいてくださり、有難く感謝しております。
先日は齊藤さんがみなみにはんこの彫り方を教えてくださってました。
たくさんの先生から教わったことが宝物となり
それを大切にして成長していってほしいです。

奥居 匡さんの神戸での切り絵展は28日火曜までやってますので、おでかけくださいね。
そして今日の目的その2はma+さんに会うことでした。
いろんなモノヅクリをする作家さんですが、
私の本「咲sacra楽だより 開店10周年記念号」のデザインをしてくれた友人です。
個展会場で待ち合わせ、一緒にカバン屋さんに行き
はとちゃんの個展が開催されてるカレー屋さんに連れて行ってもらいました。
元町の みみみ堂さん

ここは裏通りの路地の一角なんで、自分では絶対に行けなかった〜〜


(お向かいは、鉄板焼き 翠みどり ご縁を感じます^^)
カレーの写真は撮り忘れましたが、すっごく美味しかったです。
なにより店の雰囲気やインテリアが・・・ツボ。 大スキ。
壁面のはとちゃんの絵がお店のよくあってました。


入り口付近には尾賀商店の絵のコーナーが。お客様にも尾賀商店シリーズは大人気だそうです。
(お客様がおられたので、写真には撮れませんでしたが)
同じ作品も違った空間で見ると、新鮮でステキでした♪
みみみ堂さんはとっても素敵な方で、前に尾賀商店にも来てくださいました。
神戸に来たら、是非訪れたいお店です。
みみみ堂さんでのはとちゃんの個展は8月1日までです。
仕事を抜けてランチをご一緒してもらったma+さんとは別れて
元町から三ノ宮まで高架下を歩いて戻り、お約束のポートライナーに。
太郎と三回目です。
神戸空港デート。彼のお気に入り。
ポートライナーがジェットコースターみたいって喜ぶし
飛行機は近いし、神戸空港の滑走路の向こうが海っていうのもいいですよね。

飛行機、乗りたいね〜
乗せてやりたいね〜
しかし、飛行機ないやんっ。
スカイマークが一機。それが飛び立てば、飛行機のない空港。
降りてくる気配もないので、帰る事に。
前までもっといたような・・・?
あっという間のデートでした。 こうして出かけることもいつまでなんだろ?


久々の遠出。神戸は遠いね〜
実は出不精なんですよ。
たくさんの方が神戸や大阪、和歌山からも尾賀商店に来てくださいます。
本当に有難いなぁ〜と帰りの電車で思った旅でした。
Posted by 翠 at 00:14│Comments(0)
│おでかけ