2011年09月15日
今日はオフ
久々にオフです。
ここんとこ、また体調悪し・・・で、昨日は店にいるのがやっと。
でも私だけじゃなく、みんな体調わるそ。
きっと、この残暑(猛暑)や湿気のせいだね〜なんて話してました。
年のせいではなくて良かった。
てことで、今日のオフはちょっとゆったりしています。
毎度のことながら、やることは山盛りなのですが
掃除待ちの部屋で、ちょっとソファにゴロンとしたり、音楽聴いたり
母のリハビリに付き合ったり、薬をもらいに行ったり・・・。
で、やっとゆっくり人のブログものぞいたりして・・・。
先日開催したことりさんの「大人のための絵本カフェ」のお話。
感動がよみがえります。
その日は、ぱふちゃんの個展最終日で、ワークショップも大人数で
いつになく女子率の多い尾賀商店。
珈琲ひつじぐもの特別営業やたなごころさんのパンの販売と
私もなんだかバタバタしてましえ、ご迷惑をおかけしました。
でもね、ずっと絵本カフェを尾賀商店でやっていただきたかったのです。
私が感じた感動を、多くの人にも届けたかった。
普段 ゆったり絵本を手にすることなどなく
来られたお客さんも同じ思いだったようで、皆さんに大変喜んでいただきました。
それぞれ、皆さんの今の心境にあった本も
ことりさんが紹介してくださったりしてね。

ことりさんのブログでも紹介されてましたが、今回とっても気に入ったのが
「ただのおじさん」

おじさんのところにいろんな動物が訪ねてきて、会話をするんです。
それがおかしくて、声を出して笑ってしまいました。
ある時、ねずみさんと恋人がおじさんのところに手をつないでやってくるわけ。
おじさんがね
「どっちが先に好きになったの?」と聞くと
お互いに「そっちから」と言って指差して、お互いにひかなくて
ケンカして帰っていくんです。
ん〜〜私の説明じゃおかしくないですが、ツボだったのです。
人との出会いはおもしろいもので、
ずーっと前に、さくらぼんちゃんがお友達のことりさんと尾賀商店に来てくださいました。
その当時はさくらぼんちゃんも工房など持っておられず、この先どうしていこう?という時期で
ことりさんも絵本カフェなど全く考えておられない時。
お座敷の縁側に近い席で、長い時間おしゃべりされてた二人。
その後、お二人がそれぞれ自分の道を見つけ、
それぞれが自分のペースで進んで行かれ、
何年かたって、
その二人を私がここでお迎えできたことに
とっても感動しています。
みんな進んでいるけど、同じ場所でずっとそれを見ていられることが幸せ。
ん〜なんかうまく書けないけど、伝わるかな?
この先、ここにどれだけいるのか先のことはわかりませんが
こうして、また何かを始めた人をお迎えできればいいなぁ・・・と思うのでありました。
大人のための絵本カフェ
もっとたくさんの方に、この感動を知っていただきたいので
また尾賀商店で開催していただきたいです。

さーー 動こう!「おしゃべりクッキング 見てる場合ちゃうわーっ。
貴重な休日、雑用もこなさんと!!
お掃除待ちの部屋も「いつするん?」と言うてます〜
ここんとこ、また体調悪し・・・で、昨日は店にいるのがやっと。
でも私だけじゃなく、みんな体調わるそ。
きっと、この残暑(猛暑)や湿気のせいだね〜なんて話してました。
年のせいではなくて良かった。
てことで、今日のオフはちょっとゆったりしています。
毎度のことながら、やることは山盛りなのですが
掃除待ちの部屋で、ちょっとソファにゴロンとしたり、音楽聴いたり
母のリハビリに付き合ったり、薬をもらいに行ったり・・・。
で、やっとゆっくり人のブログものぞいたりして・・・。
先日開催したことりさんの「大人のための絵本カフェ」のお話。
感動がよみがえります。
その日は、ぱふちゃんの個展最終日で、ワークショップも大人数で
いつになく女子率の多い尾賀商店。
珈琲ひつじぐもの特別営業やたなごころさんのパンの販売と
私もなんだかバタバタしてましえ、ご迷惑をおかけしました。
でもね、ずっと絵本カフェを尾賀商店でやっていただきたかったのです。
私が感じた感動を、多くの人にも届けたかった。
普段 ゆったり絵本を手にすることなどなく
来られたお客さんも同じ思いだったようで、皆さんに大変喜んでいただきました。
それぞれ、皆さんの今の心境にあった本も
ことりさんが紹介してくださったりしてね。
ことりさんのブログでも紹介されてましたが、今回とっても気に入ったのが
「ただのおじさん」

おじさんのところにいろんな動物が訪ねてきて、会話をするんです。
それがおかしくて、声を出して笑ってしまいました。
ある時、ねずみさんと恋人がおじさんのところに手をつないでやってくるわけ。
おじさんがね
「どっちが先に好きになったの?」と聞くと
お互いに「そっちから」と言って指差して、お互いにひかなくて
ケンカして帰っていくんです。
ん〜〜私の説明じゃおかしくないですが、ツボだったのです。
人との出会いはおもしろいもので、
ずーっと前に、さくらぼんちゃんがお友達のことりさんと尾賀商店に来てくださいました。
その当時はさくらぼんちゃんも工房など持っておられず、この先どうしていこう?という時期で
ことりさんも絵本カフェなど全く考えておられない時。
お座敷の縁側に近い席で、長い時間おしゃべりされてた二人。
その後、お二人がそれぞれ自分の道を見つけ、
それぞれが自分のペースで進んで行かれ、
何年かたって、
その二人を私がここでお迎えできたことに
とっても感動しています。
みんな進んでいるけど、同じ場所でずっとそれを見ていられることが幸せ。
ん〜なんかうまく書けないけど、伝わるかな?
この先、ここにどれだけいるのか先のことはわかりませんが
こうして、また何かを始めた人をお迎えできればいいなぁ・・・と思うのでありました。
大人のための絵本カフェ
もっとたくさんの方に、この感動を知っていただきたいので
また尾賀商店で開催していただきたいです。
さーー 動こう!「おしゃべりクッキング 見てる場合ちゃうわーっ。
貴重な休日、雑用もこなさんと!!
お掃除待ちの部屋も「いつするん?」と言うてます〜
Posted by 翠 at 13:23│Comments(4)
│定休日
この記事へのコメント
むぅー(ToT)
いろんな事思い出されてうるっときますやん。
人の出会いはほんと不思議で。さくらぼんさんや翠さんとの出会い、絵本で踏み出した一歩…
尾賀さんで開けたことは私にとって感慨深いものだったのです。
そもそも私がこんなことを始めたきっかけも、新しく出会った人たちがキラキラしていて「自分も何か」って触発されたんですよ。
いろんな意味で
ありがとうございます♪
翠さんの言葉にたくさん勇気をもらいます(^w^)
Posted by ことり at 2011年09月16日 04:59
ことりさん
急なお誘いにも関わらず、引き受けてくださり
ありがとうございました。
お体のことも、ゆっくりペースなのも承知していたのですが
無理をさせてしまいました。
でもでも、とってもいい絵本カフェとなりました。
また何か一緒にやっていければいいですね。
ことりさんのキラキラに触発されて、「がんばろ!」と思う人も
いっぱいいますよ。
Posted by 翠 at 2011年09月16日 09:02
「大人のための絵本カフェ」
何てステキな響き・・
Posted by 森本のりたか at 2011年09月16日 10:16
>森本のりたかさん
ステキな響きでしょ〜。
機会があれば、是非参加いてみてくださいね。
楽しいですよ。
Posted by 翠 at 2011年09月17日 08:19