2011年01月06日

咲sacra楽 久々にOpen

準備不十分なままですが、
久々に草津店の店を開け、いい一日を過ごさせてもらいました。


咲sacra楽 久々にOpen

店の中から、見える景色。
いつもこうして外を見てたんですよね〜。


尾賀商店と両立しながら、スタッフに助けてもらい
春まで、週に2~3日は開けてたんですが
今年は少年野球の役員に母の入院・・・etc
店を開けることはできても、店に作品いっぱいそろえて
ちゃんとお客様をお迎えできない気がして、お休みすることにしました。

中途半端なことは、お客さんにも、作品を託して下さる作家さんにも
失礼だし・・・。
「来てください!」「見てください!」と言える店でないと開けられません。



久々に「開けます」宣言をして、今日Open。
大げさかもしれませんが、めっちゃ緊張して、
開店時間には、感無量で泣けてきた。


12年、この店を応援し、通い続けてくださった方々に
ご迷惑をおかけしてしまいました。
事情をふまえ、待っていてくださる思いも感じてましたし・・・。


待っていただくほど、大した店じゃないんですよ。
小さな小さな店で、しかもね〜ごちゃごちゃしてんですkao08
でも、レアな(!?)お客さんが通って来てくださり、こうして続けさせてもらってます。
本当に有難いことですね。


咲sacra楽 久々にOpen久々にOpen看板を。

かなり朽ちております・・・







咲sacra楽 久々にOpen 咲sacra楽 久々にOpen 
空が青い。   大好きなひらやまなみさんの「ナンテン」の原画は、早速売れました。




じいさんが山から持って来てくれた南天。
たわわに実ってます。

咲sacra楽 久々にOpen 咲sacra楽 久々にOpen
たくさんあったので、眼鏡屋 成さんにもらっていただきました。



咲sacra楽 久々にOpen 

開店早々から、あの人、この人
皆さん、笑顔いっぱいで来てくださいました。



咲sacra楽 久々にOpen おなじみ「ちゃくらちゃん(咲楽さん)」というSAKIちゃん。
久々の登場です。
今日は初めてお手紙を書いてきてくれたので、
店に貼らせてもらいました。

そして、二ヶ月を向かえた弟くんは咲sacra楽デビュー。

「きょうもいい日」の内祝いの贈り物も皆さんに喜んでいただいたようです。



午後からはみぞれまじりの雨の中が降り、
こんな日じゃ・・・と思ってたのに作家さんや、友達、常連さんなどなど
お越しくださいました。



久々にお会いする方
仕事帰りに、うちに寄るのを楽しみにしてくださってたそうな。
今日はなんとしてでも行かなきゃ・・・と仕事を早く終わらせて来てくださったそうで
最初から最後まで嬉しいお客さんの連続でした。

本当にいい一日になりました。
皆さんありがとうございました。

今月は(私にしては)がんばって開けます。営業日はコチラ
あいかわらずのゆるゆるな店ですが、またお立ち寄りくださいませ。




明日は雪かなぁ。
梶谷さんの工房へ仕入れに伺う予定だったのですが、無理っぽいkao03
行かなければ、店開けるかも・・・?

明日から子ども達は始業です。お弁当作りも始まります。
かーちゃん業もがんばルンバ!!(←キッシー語がうつった)





同じカテゴリー(咲楽のこと)の記事画像
感謝をこめて・・・
「しろになる」を終えて・・・その2
「しろになる」を終えて・・・その1
無事終了しました。
ありがとう市
新たな一週間の始まりに・・・
同じカテゴリー(咲楽のこと)の記事
 感謝をこめて・・・ (2014-12-31 18:00)
 「しろになる」を終えて・・・その2 (2014-12-30 00:16)
 「しろになる」を終えて・・・その1 (2014-12-29 21:22)
 無事終了しました。 (2014-12-25 00:21)
 ありがとう市 (2014-12-19 23:06)
 新たな一週間の始まりに・・・ (2014-12-14 01:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。