2008年11月17日
詩集
今日、お客さんからご自身で作られた詩集をいただきました。
50歳という節目に、なくなられたお父様やお母様とご自身の物語を詩に綴られて
一冊の本にまとめられたのです。
春ごろ、そんな構想を聞き私もこの方から触発されたのかもしれません。
「人生の節目に何かを遺したい・・・」その言葉が心のどこかに残っていたように思います。
先日も子どもの習字の先生から還暦を機に今までの作品を集めて
作品展をします、という案内をいただきました。
残念ながら10周年のイベントとかさなり伺えないので、その旨連絡をしてしばらくお話しましたが
最初で最後の大きな作品展で、これまでの作品展のなかから選んで展示されるとか・・・。
今自分のことで精一杯ですが、
いろんな方がいろんなところで節目を迎えられてるのですね。
今日いただいた詩集を心落ち着かせて読ませていただきました。
とっても短い詩ですが、心にじんじん響いてきました。
素敵な詩集を本当に有難うございました。
そしてこの詩集の表紙にとひらやまなみさんの木版画を制作されました。
個人のご本なのでここでは掲載しませんが、とっても素敵な作品ができあがりました。
今読んでいると、あとがきに私の名前を書いてくださってます。
え!? なんで? 私、何もしていないのに・・・
するとこんなお言葉が返ってきました。
「咲楽さんに出会ったからこそ、ひらやまさんに出会えました」と。
人と人がここ(咲楽)で、つながっていってほしい、という思いで店を開いたので
本当になによりの嬉しいお言葉でした。
この方には本当にいろんな刺激をいつもいただいてます。
コンサートや美術展や洋服屋さん・・・・「いいよ〜」というものはとりあえず見てみようと思い
出かけてみると、本当によかったり・・・。
自分ひとりでは出会えなかったものに出会わせてくださいました。
「マンポのとなり」という場所を提供してくださったのも彼女でした。
さくらまつりをすることで、私もいろんなタカラモノを得ることができました。
太郎の「かさこじぞう」も彼女のお誘いで先日やらせてもらうことができました。
人とのご縁というものはこういうものなのでしょうか。
ひとつひとつ大切にしていきたいと思います。
さてさて、私の本も本当に最終段階です。
そう、まだやってるんです・・・
がんばります!
50歳という節目に、なくなられたお父様やお母様とご自身の物語を詩に綴られて
一冊の本にまとめられたのです。
春ごろ、そんな構想を聞き私もこの方から触発されたのかもしれません。
「人生の節目に何かを遺したい・・・」その言葉が心のどこかに残っていたように思います。
先日も子どもの習字の先生から還暦を機に今までの作品を集めて
作品展をします、という案内をいただきました。
残念ながら10周年のイベントとかさなり伺えないので、その旨連絡をしてしばらくお話しましたが
最初で最後の大きな作品展で、これまでの作品展のなかから選んで展示されるとか・・・。
今自分のことで精一杯ですが、
いろんな方がいろんなところで節目を迎えられてるのですね。
今日いただいた詩集を心落ち着かせて読ませていただきました。
とっても短い詩ですが、心にじんじん響いてきました。
素敵な詩集を本当に有難うございました。
そしてこの詩集の表紙にとひらやまなみさんの木版画を制作されました。
個人のご本なのでここでは掲載しませんが、とっても素敵な作品ができあがりました。
今読んでいると、あとがきに私の名前を書いてくださってます。
え!? なんで? 私、何もしていないのに・・・
するとこんなお言葉が返ってきました。
「咲楽さんに出会ったからこそ、ひらやまさんに出会えました」と。
人と人がここ(咲楽)で、つながっていってほしい、という思いで店を開いたので
本当になによりの嬉しいお言葉でした。
この方には本当にいろんな刺激をいつもいただいてます。
コンサートや美術展や洋服屋さん・・・・「いいよ〜」というものはとりあえず見てみようと思い
出かけてみると、本当によかったり・・・。
自分ひとりでは出会えなかったものに出会わせてくださいました。
「マンポのとなり」という場所を提供してくださったのも彼女でした。
さくらまつりをすることで、私もいろんなタカラモノを得ることができました。
太郎の「かさこじぞう」も彼女のお誘いで先日やらせてもらうことができました。
人とのご縁というものはこういうものなのでしょうか。
ひとつひとつ大切にしていきたいと思います。
さてさて、私の本も本当に最終段階です。
そう、まだやってるんです・・・

がんばります!