2010年05月31日
週末のこと
土曜日はみなみの参観の後、尾賀商店にて勤務。
先日のNHKさんの朝イチ効果!? 観光客の方が多し。
そのほか teーnoーhiraのツジタカコさんやお友達のたまちゃんやお菓子の納品にジェントレコちゃんなどなど・・・
いろんな方が来てくださり、いろんなお話しをし
帰り際には「ひつじぐも」の二人にも偶然会い
忙しい一日となりました。
締めに、ふらりとGOOD FOODさんに立ち寄ると
元気印のKAYOちゃんが来ていて、これまたいろんな話を・・・。
美味しいごはんとやさしい心遣いに元気をもらう土曜の夜。
KAYOちゃんがポツリ
「草津の咲sacra楽に行きたいなぁ・・・」
ありがとう。。。そしてごめんね。
今まで足を運んでくださった方のために、また再開しなくちゃねっ!
日曜は野球。
太郎のチームじゃない6年生チームのお手伝いが入ってたんですが
行くと、人も足りてるので帰っていいよ・・・と。
やったー!!
日曜に私も子ども達もいることがないので
急きょ子ども達と岐阜までお見舞いに行くことにしました。
この日の母はとっても調子が良く、
子ども達のこともわかり、最後には「よく来てくれたね」とまで
言える様に。
少しずついろんな状況も理解できるようになってきました。
あいかわらずとんちんかんな話はしますが、大分しっかりしてきた感じ。

病院の庭で、支えてリハビリをしたり、おやつ食べたり

子ども達は車椅子体験したり。
リハビリと称して、父を車に乗せて
母に押させてたんですが、二人ともいい笑顔でしたよ。
いろいろご心配いただいてますが、大丈夫です。
やっと今になり、しっかりと現実を受け止められるようになると
母のとんちんかんな話さえ、余裕で笑えるようになりました。
寝言につきあってる時みたいに
時間や場所や人が交差する会話もおもしろくて
「へぇ〜 そうなん。 それで?」と楽しんでます。
こういう手術のあと、性格まで変わる人もいるそうですが
母はあいかわらず、おちゃめで
冗談言って、舌を出して笑ってます。
あまりにもしっかりしてるとこもあるので
もしかして、これわざと?
わざとトボけてたらおもしろいやろなぁ〜。
ほんとはすべてわかってて、ボケてるふりしてたりして・・・。
日曜日に久々にお出かけして、しかも両親に会えて
帰ってサザエさんや龍馬伝も見れて
いい休日を過ごさせていただきました。
ノリコさんや野球のメンバーに感謝、感謝です。
病院の庭にて 久々にみなみPHOTO



空が好きだね。
そして、負けじとたろさ

でも、なによりの今日のベストショットは
手をつないで歩く練習をする父と母。

しっかりと握り合う手。すべてをこの手にあずけているような。
先日ブログの記事で誰かが言いました。
「私には車椅子を押してくれる人 いるかな?」
私もこれからの生き方をちゃんとしないと
誰も押してくれなくなるね。
母がこれまでしてきたこと、いろいろ人を思いやってきたこと
家族に愛情たっぷり注いでくれたこと
それが今 返ってきてるような気がします。

先日のNHKさんの朝イチ効果!? 観光客の方が多し。
そのほか teーnoーhiraのツジタカコさんやお友達のたまちゃんやお菓子の納品にジェントレコちゃんなどなど・・・
いろんな方が来てくださり、いろんなお話しをし
帰り際には「ひつじぐも」の二人にも偶然会い
忙しい一日となりました。
締めに、ふらりとGOOD FOODさんに立ち寄ると
元気印のKAYOちゃんが来ていて、これまたいろんな話を・・・。
美味しいごはんとやさしい心遣いに元気をもらう土曜の夜。
KAYOちゃんがポツリ
「草津の咲sacra楽に行きたいなぁ・・・」
ありがとう。。。そしてごめんね。
今まで足を運んでくださった方のために、また再開しなくちゃねっ!
日曜は野球。
太郎のチームじゃない6年生チームのお手伝いが入ってたんですが
行くと、人も足りてるので帰っていいよ・・・と。
やったー!!
日曜に私も子ども達もいることがないので
急きょ子ども達と岐阜までお見舞いに行くことにしました。
この日の母はとっても調子が良く、
子ども達のこともわかり、最後には「よく来てくれたね」とまで
言える様に。
少しずついろんな状況も理解できるようになってきました。
あいかわらずとんちんかんな話はしますが、大分しっかりしてきた感じ。
病院の庭で、支えてリハビリをしたり、おやつ食べたり
子ども達は車椅子体験したり。
リハビリと称して、父を車に乗せて
母に押させてたんですが、二人ともいい笑顔でしたよ。
いろいろご心配いただいてますが、大丈夫です。
やっと今になり、しっかりと現実を受け止められるようになると
母のとんちんかんな話さえ、余裕で笑えるようになりました。
寝言につきあってる時みたいに
時間や場所や人が交差する会話もおもしろくて
「へぇ〜 そうなん。 それで?」と楽しんでます。
こういう手術のあと、性格まで変わる人もいるそうですが
母はあいかわらず、おちゃめで
冗談言って、舌を出して笑ってます。
あまりにもしっかりしてるとこもあるので
もしかして、これわざと?
わざとトボけてたらおもしろいやろなぁ〜。
ほんとはすべてわかってて、ボケてるふりしてたりして・・・。
日曜日に久々にお出かけして、しかも両親に会えて
帰ってサザエさんや龍馬伝も見れて
いい休日を過ごさせていただきました。
ノリコさんや野球のメンバーに感謝、感謝です。
病院の庭にて 久々にみなみPHOTO
空が好きだね。
そして、負けじとたろさ
でも、なによりの今日のベストショットは
手をつないで歩く練習をする父と母。

しっかりと握り合う手。すべてをこの手にあずけているような。
先日ブログの記事で誰かが言いました。
「私には車椅子を押してくれる人 いるかな?」
私もこれからの生き方をちゃんとしないと
誰も押してくれなくなるね。
母がこれまでしてきたこと、いろいろ人を思いやってきたこと
家族に愛情たっぷり注いでくれたこと
それが今 返ってきてるような気がします。
