この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年07月28日

りんご農園のリーフレットから

草津の店を開けてた時にはしょっちゅう会ってたひらやまなみさん。
近江八幡通いが続くと、なかなか会えなくて。


そんななみさんが先日の出勤前に、「届けものがあるから・・・」と来てくださいました。
私の大好きなお手製のしそジュースと青森のりんごジュースを持って。




添えられたリーフレットには、りんごやジュース、津軽平野の木版画が!
なみさんが以前制作されてました。


いいんですよ、そのリーフレットが。
カレンダーやDMでおなじみのデザイナーの風待さんとのお仕事です。
どことなく雰囲気の似てるお二人の作り出すものは
ピターと合ってて、独特の雰囲気をかもし出され、いいんです。

しーちゃんの珈琲ひつじぐものショップカードも
なみさんの木版画を風待さんがデザインしたものです。




その名も齊藤農園というりんご農園のリーフレット。
読んで感動しました。

作り手の思いをうたったご挨拶に始まり、
丁寧な商品説明でりんごのことがよくわかりました。
どんな土地でどんな思いで作られてるのか、よーくわかりました。




今、草津の店を片付けていて
昔いただいた贈り物のご注文に一枚一枚入れてた手作りのリーフレット
内祝いの感謝の気持ちを私なりに書いたものなどが出てきました。

最近めっきりそういうことができていない。
しようと思いながら、できてない。
最初の頃はできていたのに・・・。


わかってながらしていないのは、一番アカンね。



あの小さな店でやってきたことをすっかり置き去りにしているような気がする。

反省していたところに、初期の頃のお客さんが偶然にも
あいついで尾賀商店に来てくださった。
店をする前からの友人も。
「初心忘るべからず!」ですね。




リーフレット一枚から、いろんなことを考えさせられました。



とにかく、ここのりんごを食べてみたい。
りんごジュースを飲んでみたい。
そう思わせてくれるる素敵な素敵なリーフレットでした。
こういうの、大切ですね。


ひらやまさんも風待さんもいい仕事してはる。
私もがんばろう。


青森りんご  齊藤農園
青森県弘前市大字一野渡字岡本55

TEL:0172-87-2409
FAX:0172-87-2422



なみさんによるりんごや津軽平野の版画、とってもいいです。  


Posted by 翠 at 20:39Comments(2)日々のこと

2011年07月28日

神戸であちこち

太郎が切り絵教室に行ってる間(教室ちゃうちゃう)
カノウさんとお向かいのKarmaさんへ。



定番のアニマルキーホルダー、ポーチの他、
新作のバックなども仕入れました。


とてもいい大きさで活躍しそうです。
どれも一点ものなのでお早めに♪

そして、karmaさんおすすめの「小さなあとりえ*蕾」さんへ。

北野坂を上がりきった異人館界隈にあり、なんかなつかしー風景に観光客気分に。
昔、関東から友達が来たら連れて行ったりしたものだ。
みなみともこの辺りを歩いたなぁ〜。

蕾さんはとっても可愛くて、素敵なお店でした。










お話もさせていただけて、嬉しかったです。
小さな女の子も一緒にお店番されてたり、お店への思いも似ていたり
おこがましいですが共通項も^^


前に私が書いた「ありがとう記念日」を思いついたのは
蕾さんのブログからでした。
なんか妙に心に残るお話でして。


神戸に行ったら、また立ち寄りたい店が増えました。



そして太郎を引き取りにギャラリー ル ポールさんへ。
師匠にお礼を言い、これまたお決まりのイスズベーカリーに寄り
カノウさんの車で神戸空港まで送ってもらいました。


車で空港行くのは初めて。
橋ではなく、海底トンネルで。




海風が気持ちいい展望デッキ。



お決まりのかき氷。

空港のカフェやおみやげショップは閉まっていて、フリースペースが増えてました。
きびし〜




神戸空港の便数は減っていますが、今日はたくさん見れました。



ちょっと長居してしまい、急いでポートライナーで三宮へ。



宝塚の学生さんと同じ車両で、見とれてしまいました。

太郎「男役の人や」


宝塚知ってるんや・・・




そんなこんなの恒例の神戸デート。
空港での話題は、先ほど出来上がったばかりのお姉ちゃんへの切り絵の誕生日プレゼントを
今日渡すか、誕生日まで隠しとくか? 真剣に悩んでました。
誕生日まで隠しておくと、期待が膨らむので今日渡す!と決めたらしい。


・・・・・・


どんだけお姉ちゃんのこと好きやねん。


お姉ちゃん、切り絵は喜んでましたが
かーちゃんからのおみやげはハズシタ・・・ あーあ。


感情を出さない太郎も、みみみさんのチキンカレーがとっても美味しかったことや
師匠のお友達に会えたことや、海底トンネルが海の中だってわからないことなど
いろいろ後になって感想を言ってました。


夏休み、今年はあまりかまってやれそうにないけど
小学校最後の夏休み。
六年の夏休みは一度きりだし、それも大切にしないとね!



小さなアトリエ*蕾さんは
神戸市中央区北野坂2-12-11
tel 078-261-0156
open 11~16時
close 日・月・火
お店から風見鶏の館が見えます。


  


Posted by 翠 at 00:02Comments(0)おでかけ