2011年07月28日
りんご農園のリーフレットから
草津の店を開けてた時にはしょっちゅう会ってたひらやまなみさん。
近江八幡通いが続くと、なかなか会えなくて。
そんななみさんが先日の出勤前に、「届けものがあるから・・・」と来てくださいました。
私の大好きなお手製のしそジュースと青森のりんごジュースを持って。

添えられたリーフレットには、りんごやジュース、津軽平野の木版画が!
なみさんが以前制作されてました。
いいんですよ、そのリーフレットが。
カレンダーやDMでおなじみのデザイナーの風待さんとのお仕事です。
どことなく雰囲気の似てるお二人の作り出すものは
ピターと合ってて、独特の雰囲気をかもし出され、いいんです。
しーちゃんの珈琲ひつじぐものショップカードも
なみさんの木版画を風待さんがデザインしたものです。

その名も齊藤農園というりんご農園のリーフレット。
読んで感動しました。
作り手の思いをうたったご挨拶に始まり、
丁寧な商品説明でりんごのことがよくわかりました。
どんな土地でどんな思いで作られてるのか、よーくわかりました。
今、草津の店を片付けていて
昔いただいた贈り物のご注文に一枚一枚入れてた手作りのリーフレット
内祝いの感謝の気持ちを私なりに書いたものなどが出てきました。
最近めっきりそういうことができていない。
しようと思いながら、できてない。
最初の頃はできていたのに・・・。
わかってながらしていないのは、一番アカンね。
あの小さな店でやってきたことをすっかり置き去りにしているような気がする。
反省していたところに、初期の頃のお客さんが偶然にも
あいついで尾賀商店に来てくださった。
店をする前からの友人も。
「初心忘るべからず!」ですね。
リーフレット一枚から、いろんなことを考えさせられました。
とにかく、ここのりんごを食べてみたい。
りんごジュースを飲んでみたい。
そう思わせてくれるる素敵な素敵なリーフレットでした。
こういうの、大切ですね。
ひらやまさんも風待さんもいい仕事してはる。
私もがんばろう。
青森りんご 齊藤農園
青森県弘前市大字一野渡字岡本55
TEL:0172-87-2409
FAX:0172-87-2422
なみさんによるりんごや津軽平野の版画、とってもいいです。
近江八幡通いが続くと、なかなか会えなくて。
そんななみさんが先日の出勤前に、「届けものがあるから・・・」と来てくださいました。
私の大好きなお手製のしそジュースと青森のりんごジュースを持って。
添えられたリーフレットには、りんごやジュース、津軽平野の木版画が!
なみさんが以前制作されてました。
いいんですよ、そのリーフレットが。
カレンダーやDMでおなじみのデザイナーの風待さんとのお仕事です。
どことなく雰囲気の似てるお二人の作り出すものは
ピターと合ってて、独特の雰囲気をかもし出され、いいんです。
しーちゃんの珈琲ひつじぐものショップカードも
なみさんの木版画を風待さんがデザインしたものです。
その名も齊藤農園というりんご農園のリーフレット。
読んで感動しました。
作り手の思いをうたったご挨拶に始まり、
丁寧な商品説明でりんごのことがよくわかりました。
どんな土地でどんな思いで作られてるのか、よーくわかりました。
今、草津の店を片付けていて
昔いただいた贈り物のご注文に一枚一枚入れてた手作りのリーフレット
内祝いの感謝の気持ちを私なりに書いたものなどが出てきました。
最近めっきりそういうことができていない。
しようと思いながら、できてない。
最初の頃はできていたのに・・・。
わかってながらしていないのは、一番アカンね。
あの小さな店でやってきたことをすっかり置き去りにしているような気がする。
反省していたところに、初期の頃のお客さんが偶然にも
あいついで尾賀商店に来てくださった。
店をする前からの友人も。
「初心忘るべからず!」ですね。
リーフレット一枚から、いろんなことを考えさせられました。
とにかく、ここのりんごを食べてみたい。
りんごジュースを飲んでみたい。
そう思わせてくれるる素敵な素敵なリーフレットでした。
こういうの、大切ですね。
ひらやまさんも風待さんもいい仕事してはる。
私もがんばろう。
青森りんご 齊藤農園
青森県弘前市大字一野渡字岡本55
TEL:0172-87-2409
FAX:0172-87-2422
なみさんによるりんごや津軽平野の版画、とってもいいです。
Posted by 翠 at 20:39│Comments(2)
│日々のこと
この記事へのコメント
わー
この小さな画面からでもわかるくらいに微妙でステキな色使い!!!
リンゴも食べてみたいわ。リーフレットも読みたいわ。
初心・・・私も忘れんようにしなきゃ。
Posted by しげぶー at 2011年07月28日 22:55
>しげぶーさん
りんごかりんごジュース注文したら
リーフレットついてきますよ。
齊藤農園さん、その地で120年りんごを作り続けておられるそうです。
スーパーで売ってるりんご一つ一つを見入ってしまいました。
Posted by 翠 at 2011年07月29日 20:18