2010年05月29日

今日は参観日

今日はみなみの参観日。
行く気はなかったのですが、
「あ!尾賀出勤日。開店前に行けちゃうやん〜」
てことで、 行きます!宣言。

さて?何着て行く?

先日の突風事故の体育祭でもみんなの注目を受け、
「みなみママ、思ってたイメージとちがう〜」と言われたそうな。


どんなイメージ?kao11

もっと派手なイメージを抱いてたらしいface07

みなみ→派手な母?

は? アンタ学校で一体どんなキャラ?

「じゃあ、派手にしていこか?」


やめて!


「着物きていこか?」

睨み付けられた。
じょーだんやんicon10

一年前の参観日にも書きましたが、この学校、皆さん、てろんとした生地のスカートやワンピース、スーツの人が多い。
そういう服、持ってないどころかどこに売ってるかも知らんわ…

去年は頑張って、レースのついたチュニックにスキニージーンズとがんばったら、
ジーンズ姿がクラスに二人。

もう一人のママとは母娘共々、一番の仲良しです。
しかしクラスも離れたので、今回ジーンズをやめて…


チノパンにしときました。
(変わらんやん)


店の開店準備もあるので、参観もそこそこに帰ってきた私。

 


ヴォーリズ先生、コンニチハ。

「隣人を自分のように愛しなさい」


ハーイ。

ヴォーリズ像から尾賀商店まで徒歩二分。

高校生が吹奏楽の練習をしていて
「あ、今日土曜日か・・・」

6月6日の日曜日に中高合同の吹奏楽部定期演奏会が開催されます。
来週、ちょこっと店を抜けだし、見に行って来ます。



 


同じカテゴリー(家族のこと)の記事画像
サプライズ・サプライズ
不可能なんてないさ
1122  イイ夫婦の日
師匠の作品展へ。
あぁ 青春! 太郎編
父の誕生会
同じカテゴリー(家族のこと)の記事
 サプライズ・サプライズ (2014-12-26 01:21)
 不可能なんてないさ (2014-12-04 23:10)
 1122  イイ夫婦の日 (2014-11-24 00:41)
 師匠の作品展へ。 (2014-11-08 22:18)
 あぁ 青春! 太郎編 (2014-11-07 21:51)
 父の誕生会 (2014-10-22 00:26)


この記事へのコメント

突風事故ありましたね!
大丈夫だったんですか?

ド派手な翠サン、
見てみたいです・・・(笑)
Posted by ジョシュ at 2010年05月30日 09:28

ウチの市は
5日に合同でフェスティバルの形であります。
もうすぐ、コンクールですね!
今年は、県大会まで行けるのか?!
子供に聞くと
「無理〜〜」って言うんです。
悔いのないように
頑張ってくれることを、祈るだけです。

突風事故?
怪我なかったですか?
てろんとした生地・・・
私、想像できませんわ〜〜!
Posted by 雪うさぎ at 2010年05月30日 17:17

ジョシュさん


お陰さまで大丈夫だったんですが
怪我をされた生徒さんもおられ、喜んでられません。

派手、ってどんなんが派手なんやろう???
チャンレジしてみよか?  こわっ


雪うさぎさん

定演が終われば、コンクール。
うちはまだチャンスがありますが
そちらは3年生ですもんね〜。
トランペットがかぎですもんね、
がんばってください!とお伝えを〜〜〜
Posted by 翠 at 2010年05月30日 22:56

お久しぶり!

お母さん、大変だったね。
少し前のブログでビックリしたんですが、ちょっと余裕がなくてご連絡できませんでした。

じつは、お母さんよりさかのぼること少し前、2月にあの父、富男が脳梗塞で入院しました。

同じく、まだ入院中。

梗塞の開始時間が就寝中だったので処置ができず、梗塞のダメージは受けたままです。
今も怪しげだけど、入院当初は人格が変わっちゃって大変でした。
私の肩がますますどーんと重くなった瞬間でした。

でも、学校の役員やら仕事やら、私の日常があって生きていかなきゃいけない。授業参観とかね。

おかんって悲しんだり凹んだりばかりはしていられないんだよね。

なんだか、同じ時期に似た状況だったんで。

お互いにお疲れちゃん!
お大事にね。
Posted by R150 at 2010年05月31日 10:51

R150さん


こちらこそご連絡せずにごめんね〜。
そちらも大変だったのね?
うちは三人でいろんなことを負担できますが
一人でいろいろしょいこんでがんばってるなぁ〜と。
畑も受け継いでやってるし。

お互いいろんなことがありますね。
またゆっくり会いましょうね。
フクヤマさんみて、いつも思い出しておりますぞ。
Posted by 翠 at 2010年05月31日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。