2010年05月18日

なが〜い 一日

カロカロ市が開催された日曜日。
この日はなが〜い一日となりました。


まずは朝から太郎の野球の試合です。
5年生リーグの初戦。 気合いが入ります!

なが〜い 一日
白ユニフォームでキャッチャーの道具をつけてるのが太郎です。

「6番 キャッチャー おさたろ!」
(他にも太郎くんがいるのでおさだたろう 略して おさたろ、とコーチは呼ぶ・・・)
先発出場です。

なが〜い 一日
彼もずいぶん、サマになってきました。

試合途中で抜けて、尾賀商店に出勤。
勝ったそうですicon22

尾賀商店、この日は作家さんやらお客さんやら、
たくさんの方が来てくださり、賑やかな一日でした。


工房えんじゅ冨金原さんがはんこの注文をしたい・・・という
お友達家族を連れて来てくださいました。

ドイツ在住のお友達、とっても気持ちのいいファミリーで
いい時間を過ごさせていただきました。

なが〜い 一日

パパとママがはんこのオーダー中、ご自分の作品前で
お嬢ちゃまの面倒をみる冨金原さん。


それにしても可愛いMちゃん。

なが〜い 一日
日本語、英語、ドイツ語・・・バイリンギャル。
GAPのモデルちゃんみたいでした。

ドイツ・ドュッセルドルフでおにぎりが食べられるお店を近々開かれるそうで
そこで使われるはんこのオーダーに来てくださいました。
齊藤さんのはんこがドイツで使われるなんて・・・ステキです。

またお会いしたくなる素敵ファミリーなのでした。
おにぎり食べにいっちゃう?   ムリムリ。



忙しい一日を終え、カロカロ市からのりこさんも戻り
二人で、茶楽さんの10周年記念コンサートへ。

バザールでにぎわってた八幡堀もすっかりいつもの静かな堀に。

なが〜い 一日

ウクレレと歌の蜂谷清香さんと尺八、打楽器のロビン・ロイドさんのライブは
とても素晴らしく、窓の外には絵のような細い三日月と金星が輝き
素敵な素敵な夜となりました。

最後に茶楽の大橋さんの挨拶やスタッフのサプライズプレゼントに涙、涙。

なが〜い 一日


   「はじめに言わせてください。  茶楽〜〜ありがとう〜♪」 

と建物を見まわして、挨拶が始まりました。
この建物が10年間、大橋さん、スタッフ、訪れる人を見守り、包みこみ
今があるんだと。

ここだからやってみたい、ここならやれる、
そう思って始められたこの地と建物。

本当にいいお店です。


茶楽さん、10周年ほんとにおめでとう!
ずっとずっとみんなのオアシスでありますように。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
最後の定休日
原点から
再び・・・
おすすめイベント
あせるやん
こんな月曜日
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 最後の定休日 (2014-12-19 22:34)
 原点から (2014-12-10 23:32)
 再び・・・ (2014-11-25 19:02)
 おすすめイベント (2014-11-22 15:06)
 あせるやん (2014-11-19 00:38)
 こんな月曜日 (2014-11-17 23:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。