2011年10月20日
父の誕生日
今日はじーさん(父)の誕生日。
そう、皇后美智子さまと同じ誕生日。(ちなみにばーさんは昭和天皇と同じ誕生日)
今日で78歳になりますが、元気で毎日介護当番がんばってます。
いろんなことがあった夫婦でしょうが、毎日かいがいしくお世話して
話しかけ、頬ずりしてる姿はたまりませんね。
愛おしさが伝わってきます。
母が退院してまだ二ヶ月。
よくやってくれてます。
これからも元気で介護がんばっていただきたいものです。
お祝いを週末にするので、本日はケーキだけ用意しようということになり
夕方子ども達と買いにいくつもりが、ふとひらめいた。
今日なら動ける!あの方に頼もう!!
(ケーキのことも、あのケーキ職人さんのことも、ひらめくの遅すぎっ!!)
で、さくらぼんちゃんのケーキを受け取りに湖西まで行って来た、というわけです。
本日の段取り、だだ狂いだったようで・・・
スイマセン。

近くにも美味しいケーキ屋さんもあります。
どの職人さんも思いを持って作ってはります。
でもね、湖西まで行ってでもさくらぼんちゃんに頼んでよかった。
ん〜うまく言えないけど。(そこ、大事やん)

じーさん喜んで、ばーさんに見せるの図。

一番大きな声で歌をうたって、フーッ 大喜びの図。
みんなでケーキを食べ、ばーさんにもペロンとさせ
幸せな時間を過ごさせていただきました。
お誕生日ケーキってやっぱり特別ですね。
心のこもったケーキを作ってくれたさくらぼんちゃんに
本当に感謝、感謝です。
先日ふと思い出した。
私がみなみぐらいの頃、父と二人で夜な夜な京都へおでかけをした。
初めて行った新京極の映画館。
初めて見た洋画で、ジェームスディーンの「エデンの東」。
田舎もんにしては、ちょっとモダンでしょ?
小さい頃の覚えてる家族のおでかけは、梅田のデパートやホテルのプールだったし
舶来モノが好きで、京都二条の宮崎によく行っていた。
ポロシャツはフランス製のラコステで、それもエンジ、ダークグリーン、ベージュとおしゃれだったし
背広はお誂えだった。
小学校の頃からリーバイスやエドウィンが売ってるジーンズショップに連れて行ってくれた。
ちょっと前までシトロエンに乗り、一度信楽の仕入れにつき合わすと
作家さんとおなじ車だったようで盛り上がってました。
そんなこだわりやさんなんで、プレゼントもむずかしい。
太郎からおじいちゃんに・・・

はい、得意の切り絵。
今週末のブルーメの丘美術館でのワークショップは、これが体験できますよ。
来年も切り絵のプレゼントができますように。
そう、皇后美智子さまと同じ誕生日。(ちなみにばーさんは昭和天皇と同じ誕生日)
今日で78歳になりますが、元気で毎日介護当番がんばってます。
いろんなことがあった夫婦でしょうが、毎日かいがいしくお世話して
話しかけ、頬ずりしてる姿はたまりませんね。
愛おしさが伝わってきます。
母が退院してまだ二ヶ月。
よくやってくれてます。
これからも元気で介護がんばっていただきたいものです。
お祝いを週末にするので、本日はケーキだけ用意しようということになり
夕方子ども達と買いにいくつもりが、ふとひらめいた。
今日なら動ける!あの方に頼もう!!
(ケーキのことも、あのケーキ職人さんのことも、ひらめくの遅すぎっ!!)
で、さくらぼんちゃんのケーキを受け取りに湖西まで行って来た、というわけです。
本日の段取り、だだ狂いだったようで・・・

近くにも美味しいケーキ屋さんもあります。
どの職人さんも思いを持って作ってはります。
でもね、湖西まで行ってでもさくらぼんちゃんに頼んでよかった。
ん〜うまく言えないけど。(そこ、大事やん)
じーさん喜んで、ばーさんに見せるの図。
一番大きな声で歌をうたって、フーッ 大喜びの図。
みんなでケーキを食べ、ばーさんにもペロンとさせ
幸せな時間を過ごさせていただきました。
お誕生日ケーキってやっぱり特別ですね。
心のこもったケーキを作ってくれたさくらぼんちゃんに
本当に感謝、感謝です。
先日ふと思い出した。
私がみなみぐらいの頃、父と二人で夜な夜な京都へおでかけをした。
初めて行った新京極の映画館。
初めて見た洋画で、ジェームスディーンの「エデンの東」。
田舎もんにしては、ちょっとモダンでしょ?
小さい頃の覚えてる家族のおでかけは、梅田のデパートやホテルのプールだったし
舶来モノが好きで、京都二条の宮崎によく行っていた。
ポロシャツはフランス製のラコステで、それもエンジ、ダークグリーン、ベージュとおしゃれだったし
背広はお誂えだった。
小学校の頃からリーバイスやエドウィンが売ってるジーンズショップに連れて行ってくれた。
ちょっと前までシトロエンに乗り、一度信楽の仕入れにつき合わすと
作家さんとおなじ車だったようで盛り上がってました。
そんなこだわりやさんなんで、プレゼントもむずかしい。
太郎からおじいちゃんに・・・
はい、得意の切り絵。
今週末のブルーメの丘美術館でのワークショップは、これが体験できますよ。
来年も切り絵のプレゼントができますように。
Posted by 翠 at 23:28│Comments(2)
│家族のこと
この記事へのコメント
おじいさんかわいい!素敵☆
Posted by KiKU* at 2011年10月22日 13:02
kiku*ちゃん
ありがとうございます。
喜びます。
ハンチングかぶって、私の自転車乗って
喜んでるじーさんです。
Posted by 翠 at 2011年10月23日 01:14