2013年06月20日
動く時
最近よくおでかけしてるような・・・。
春がほんっとに忙しくって、全くどこにも行けず、
その反動? そういう時期?
プライベートで、仕事で、あっちへこっちへ動いております。
先日は大阪のとーちゃん(夫)の実家やお墓参りに
久々に行って来ました。
忙しさにかまけてご無沙汰ばかりのダメ嫁ですが、
いつもあたたかく理解し、応援してくれてる
お義父さんに感謝感謝です。
一緒にご飯を食べ、その近くのシーサー作家 宮下裕紀子さんを訪ねました。
先日、梅田阪急でババーンと展示されてた宮下さん
阪神百貨店の沖縄展もあり、大忙しだったようです。
シーサー工場も品薄でしたが、人気のカラフルシーサーもろもろ連れて帰ってきましたよ。
咲sacra楽*NEWSにちょこっと載せてます。
縁起物なので、一年中人気のシーサーですが、
やっぱり夏が合いますねー。
作品のやりとりはあっても、なかなか会えず
こうして工房にお邪魔して、顔を見てお話すると
今の仕事状況がわかったり、今後の話もできたり、新たな企画も生まれたり・・・
こちらでも普段のご無沙汰ぶりをあやまりつつ、いい時間を過ごしてきました。
お次は京都。
おなじみ工房えんじゅさんに久々にお邪魔して来ました(ほんと、お邪魔)。
こちらもよくお会いしてるけど工房へは久しぶり。
となりの「ポーラスタ」の進行状況を見に。(何様だ?)
左がポーラスタで、右が工房えんじゅ。
工房えんじゅさんがおとなりが空いたので、そこを自ら改装し
なにやら面白い場所を作る、という。
詳しくはコチラを。
まだ手をつけてない時に見て以来。
「おお~~~ここまでできたん!!」という所と
「まだまだこれからやねー」という所と。
作業の大変さをわかるだけに(あんまりわかってないか?)
ここまでやるのも大変やったやろなー、でもこの先ももっと大変やろなー。
進行状況を見て、ん~~気が遠くなるなぁ・・・
でも、話していて、ご本人のわくわく、ドキドキ、キラキラ度が伝わり、
大変やなー<楽しみやなー て感じで、帰って来ました。
ここができたら、おもしろくなりそうです。
金閣寺に程近い場所、冨金原さんツナガリの全国の素敵な作家さんの作品が
ここで見ることができるんですよー。 しかも泊まれる。 楽しみです。
進行状況などはポーラスタのブログで、
皆さん一緒に見守りましょう。
この日は全く手伝う気もない変わりに、邪魔だけはせんとこーと思ってたのに
結局、現場見学を早々に切り上げ、隣のえんじゅさんのショールームに上がりこむ。
となりで、助っ人くんが足場の上で危険作業をする中、
クーラーの効いたきれいなお部屋で、美味しいお菓子とお茶をいただき
延々としゃべり続け、超長居。
あかんやんっ!!
時々隣から大きな物音が聞こえるも、話を止めない私と冨金原夫妻。
いやね、
「作業してや」 「かまわんといてや」て、言うたねんで。
でも引きとめはるねん~ (ウソ!)
ご迷惑な訪問でしたが、いろんな話をしーの、ちょこっと仕事もしーの
楽しい時間を過ごしてきました。
ほんと、話は尽きないんですの。
いいでしょ? 話が尽きない人がいるって。
大切な作業日をつぶさせて人しまいましたが、
行って良かったな~と、イイ気分で帰ってきました。
宮下さんも冨金原さんも、尾賀商店に来ていただくばっかりで
こうして自分から足を運ぶことは大切だな~と。
どちらも工房では、いろんな作品もみられるし、それが次の話へとつながる。
貴重ないい時間を過ごさせてもらい、ありがとうございました。
どちらにも、手を止めさせかんなり迷惑ですけどねー(笑)
帰り際
冨 「今日、これ仕上げる予定やってんなー」
や、やりーや・・・。
お出かけ話はまだ続く・・・ これもつながってるんだなー。
今、ブログを書き終えて、リンクを貼ろうと冨金原さんのブログをみたら・・・
同じ時に同じ記事書いてるし。
もう 仲良すぎるわ~(笑)
春がほんっとに忙しくって、全くどこにも行けず、
その反動? そういう時期?
プライベートで、仕事で、あっちへこっちへ動いております。
先日は大阪のとーちゃん(夫)の実家やお墓参りに
久々に行って来ました。
忙しさにかまけてご無沙汰ばかりのダメ嫁ですが、
いつもあたたかく理解し、応援してくれてる
お義父さんに感謝感謝です。
一緒にご飯を食べ、その近くのシーサー作家 宮下裕紀子さんを訪ねました。
先日、梅田阪急でババーンと展示されてた宮下さん
阪神百貨店の沖縄展もあり、大忙しだったようです。
シーサー工場も品薄でしたが、人気のカラフルシーサーもろもろ連れて帰ってきましたよ。
咲sacra楽*NEWSにちょこっと載せてます。
縁起物なので、一年中人気のシーサーですが、
やっぱり夏が合いますねー。
作品のやりとりはあっても、なかなか会えず
こうして工房にお邪魔して、顔を見てお話すると
今の仕事状況がわかったり、今後の話もできたり、新たな企画も生まれたり・・・
こちらでも普段のご無沙汰ぶりをあやまりつつ、いい時間を過ごしてきました。
お次は京都。
おなじみ工房えんじゅさんに久々にお邪魔して来ました(ほんと、お邪魔)。
こちらもよくお会いしてるけど工房へは久しぶり。
となりの「ポーラスタ」の進行状況を見に。(何様だ?)
左がポーラスタで、右が工房えんじゅ。
工房えんじゅさんがおとなりが空いたので、そこを自ら改装し
なにやら面白い場所を作る、という。
詳しくはコチラを。
まだ手をつけてない時に見て以来。
「おお~~~ここまでできたん!!」という所と
「まだまだこれからやねー」という所と。
作業の大変さをわかるだけに(あんまりわかってないか?)
ここまでやるのも大変やったやろなー、でもこの先ももっと大変やろなー。
進行状況を見て、ん~~気が遠くなるなぁ・・・
でも、話していて、ご本人のわくわく、ドキドキ、キラキラ度が伝わり、
大変やなー<楽しみやなー て感じで、帰って来ました。
ここができたら、おもしろくなりそうです。
金閣寺に程近い場所、冨金原さんツナガリの全国の素敵な作家さんの作品が
ここで見ることができるんですよー。 しかも泊まれる。 楽しみです。
進行状況などはポーラスタのブログで、
皆さん一緒に見守りましょう。
この日は全く手伝う気もない変わりに、邪魔だけはせんとこーと思ってたのに
結局、現場見学を早々に切り上げ、隣のえんじゅさんのショールームに上がりこむ。
となりで、助っ人くんが足場の上で危険作業をする中、
クーラーの効いたきれいなお部屋で、美味しいお菓子とお茶をいただき
延々としゃべり続け、超長居。
あかんやんっ!!
時々隣から大きな物音が聞こえるも、話を止めない私と冨金原夫妻。
いやね、
「作業してや」 「かまわんといてや」て、言うたねんで。
でも引きとめはるねん~ (ウソ!)
ご迷惑な訪問でしたが、いろんな話をしーの、ちょこっと仕事もしーの
楽しい時間を過ごしてきました。
ほんと、話は尽きないんですの。
いいでしょ? 話が尽きない人がいるって。
大切な作業日をつぶさせて人しまいましたが、
行って良かったな~と、イイ気分で帰ってきました。
宮下さんも冨金原さんも、尾賀商店に来ていただくばっかりで
こうして自分から足を運ぶことは大切だな~と。
どちらも工房では、いろんな作品もみられるし、それが次の話へとつながる。
貴重ないい時間を過ごさせてもらい、ありがとうございました。
どちらにも、手を止めさせかんなり迷惑ですけどねー(笑)
帰り際
冨 「今日、これ仕上げる予定やってんなー」
や、やりーや・・・。
お出かけ話はまだ続く・・・ これもつながってるんだなー。
今、ブログを書き終えて、リンクを貼ろうと冨金原さんのブログをみたら・・・
同じ時に同じ記事書いてるし。
もう 仲良すぎるわ~(笑)
Posted by 翠 at 23:44│Comments(0)
│おでかけ