この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年03月03日

社会へ

週末営業終了~

たくさんの方が来てくださり、賑やかな週末でした。
日曜はお天気も良くなったし、あのヒト、このヒト
会いたかった人もたくさんごらいて~ん・・・  嬉しいですね。

金澤翔子さんの展も賑わっており、心に残ったのは
ダウン症のお子さんとご両親とおばあちゃん
ご家族で来られ「力をもらいました」と。
その子も書道をされてて、今は大津のコラボ滋賀ロビーに展示されてるそう。
作品も見せていただきましたが、力強いいい字でした。
とってもかわいいお子さんで、お話させていただいたんですが
なんともいえない穏やかな気持ちに・・・。
本を読むと、翔子さんに会った人も皆さんそんな気持ちになるそうだ。
喜んでくださり嬉しかったです。





で、今日はバタバタと定時退社? 帰宅?

神奈川に住む甥っ子が来ていたのです。
この春から社会人になるので、最後の春休み、卒業旅行前に
来てくれました。

まっちのごちそうを囲み、(また?)
じいさん、兄家族とみんなでご飯。
ちっちゃな甥っ子がもう社会人。しかも銀行マンに。
ご飯食べながら感慨深い おばちゃん。

だってさー 社会人だよ、社会人。
ヨチヨチ歩いてたのに(もうええか)
一緒にお酒飲んでるなんてねー。


就職活動前にご飯食べた時、決まるかすごく不安がってて
「企業に就職するだけが人生ちゃうで。いろんな生き方があるねんで。」
て話をしたら(コラコラ 水をさすな)
私や私の知り得る周りの世界が全く想像がつかないと。
大企業に勤める父(私の兄)の下、企業に勤めるサラリーマンになることしか
考えられないと。

ふーん。 そうなんだ。
これも先日話したように、親の環境なんですね。
うちの子ではそうはならんやろな~


誰もが知る大学を卒業し、誰もが知るメガバンクに勤め
彼はどんな人生を歩いていくんだろう?
今度は社会人になった彼と、お酒を飲もう。
そして私の知らない世界の話を聞こう。
卒業おめでとう。そして就職おめでとう。
がんばれ~~~。



で、日にち変わって翌朝
「おばあちゃん、就職したらなかなか来れなくなるけど元気でね。お盆休みに来るね。」

寝ぐせを直して、新幹線で帰って行きました、とさ。

  


Posted by 翠 at 00:07Comments(0)