この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年03月28日

今を良くする努力

誕生日の余韻にひたりながら、今日は定休日ですが
尾賀出勤。
倉庫の自転車イベントの搬入です。

搬入の間、私は自分の仕事をあれこれ。
ほんと、イイお天気だ・・・。



あーあ  また一年後かぁ・・・
どんだけ楽しみやねん(笑)
来年は50歳! 祝50歳!!
楽しみやわ~  
自分が50になるなんて、うそみたいですが
うそちゃうんで、それなりに自覚を持ったおばちゃんになります。
どんな50代になるのか? 今からわくわくします。
まずは一年後・・・ どうなってるんだろう?
笑って誕生日を迎えられるよう、一日 一日をがんばっていこう。



「がんばる」で思いだしましたが、
先日、京都に行く事があり、
一番上の兄と、焼き鳥片手にお酒を呑んできました。

京都に単身赴任中でしたが、4月から東京勤務となり
自宅のある神奈川に帰ります。
この日も最終の新幹線で自宅に戻るところ、京都駅あたりでちょこっと会うことに。

よく母の様子を見にくるので、しょっちゅう顔はみてますが
二人っきりでこうしてお酒を呑むことなど滅多になく新鮮。

Avantiの飲食店街のお店で待ち合わせ。
私 「へ~~ こんなところあったんやね。来たことなかったわ」

兄 「俺、ここの会社の社外監査役やってるから」

へぇ~~。
大手企業の京都支店長という役職で、いろんな仕事を兼務していたらしい。
平安神宮の役員もしてたような・・・?

私 「えらいねんな~」

兄 「俺はなんにもえらくないよ。」

某国立大学を出て、学生人気ランキング1位だった会社に就職し、
そこからエリート街道まっしぐら。
でも、そこには人知れず努力してるのが見え隠れ。
決してエリートになろうとか、出世欲があるわけではない感じ。
ただ、「俺はお前のような仕事もできないし、ミュージシャンにもなれないし、作家にもなれない。
ならば、今いるところでがんばるだけ」  前にそう言ってた。

人より早く出勤して、人より遅く帰り、休日も返上して仕事をしていた。


今も人の上にたつ立場となり 「すごいね~ えらいさんやん。」というと
「俺はなんもしてないよ。みんながえらいねん。みんなががんばってるねん。」と。


連日送別会をしてもらい、部下にこう言ったそうだ。
「何年かしてまた会った時、あの時は良かっですね~  じゃなく
あの時も良かったけど、今が一番イイ!と言って欲しい」と。
今が一番イイと言えるには、それは努力あるのみ。がんばらなあかんねん」
と言ってた。


一時間あまりの間でしたが、ほんとに濃い話をした。
あまりに心に残ったので、ここに書き留めておこう・・・
話の前後もなく、かいつまんだ兄語録だけですが・・・


「反省はしてもいいけど、後悔はムダ。時間のムダ。
そんな時間があったら、今をよくする努力をしよう。 この先に進む努力をしよう。」

「二つの人生は生きられないんやし、それやったら今をよくしよう」

道を外れた人生の話をしたら

「道ってさ、そんなに狭くないよ。 そう簡単にはずれないよ」

そんなようなことを言ってたので、帰りの電車でメモをしておいた。


全然泣き言も、文句も言わないけど、
きっとつらいことや、きついこともいっぱいあったことだろう。
でも、今いる道を努力しながら歩いてきたんだろうな。
そうじゃなきゃ 人の上にたったり、今の地位には なれないんだろうな。

私の周りのがんばってる人達も同じようなことを言ってた。
自営業もサラリーマンも、職種は違ってても
みんな今を、未来を良くしようとがんばってる。


私が中3のときに、東京の大学に行き
そこから別に暮らしていた兄。
大人になって、別々の生き方をし
こんな話ができるなんて・・・おもしろいですね。
デキが悪く、バカな妹ですが、バカにすることもなく
「尊敬してる」とさえ言ってくれた。
私も今を、この先を良くする努力をしよう。
「がんばってるよ」と胸をはれる人生にしよう。

グラス一杯のビールのつもりが 美味しくて
おかわりをして、二人で熱燗を呑んだ夜のこと、
一生忘れないだろうな。

身内って照れくさくて、わざわざそんな時間をとりませんが
たまにはいいもんですよ。 皆さんもそんな時間作ってみませんか?




  
  


Posted by 翠 at 17:03Comments(0)家族のこと