この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年11月28日

手書きのカレンダー

尾賀商店の仲間、齊藤江湖さんが「一年の感謝をこめて」ということで
手書きのカレンダーを限定で販売されています。



ご希望の方には好きな文字をその場で書いてくださるんです。

文字が浮かばない人には、
お話しをして、一緒に言葉を考えてくださいますし
同じ字でも、その人の人柄に応じて字が変わったりするんですよ。

先週、そんなお客さんとのやりとりを見て
実際字を書かれる場に立ち会っておりました。



「書かせていただきます」

その一言から始まり、緊迫した空気が流れます。
息をのむ瞬間?というんでしょうか。
その一瞬に立ち会えたこと、本当に嬉しい時間でした。

書きだされると、何かがのりうつったかのように
筆が走り出します。
その時、その字によって、全くタッチが違うんですよ。


私はその時、書いていただきたい字が浮かばなかったのですが
大切な人へに贈りたくて、
その人がいつも私に言ってくれる言葉を、書いていただきました。


そのことはまた手渡してから、承諾を得て、
熱く(!?)語りたいと思います(*^_^*)



その人の思いを受けて、そこから時間をかけて
イメージされ、辞書を引いてあらためて字と向き合われます。
ちょっと声をかけられないような雰囲気です。


私は「咲楽」という字から齊藤さんなりのイメージされる言葉を
書いていただくことにしました。
長い時間机に向かい、考えておられ
「翠さん  「咲」いう字は篆書では「笑」って字。
   楽しく、笑う  いい名前ですね」

そんなようなことを(?)いってくださった。
まずは篆書の意味から教わる私kao08
字って本当に奥が深い。

そして齊藤さんが私にあてて書いてくださったのが・・・

「ふわり  咲楽 咲く 咲楽 今日も舞う」

咲楽(さくら)という花が咲いて 咲楽になり舞っているイメージだそうです。



ふわふわと踊ってるような字でした。
そんなイメージかなぁ?
落ち着いたイメージちゃうんかなぁ?

咲楽に見に来てくださいねkao10



カレンダーはもちろんですが、字と向き合う時間をいただきました。


ステキなお仕事ですね。


  


Posted by 翠 at 21:28Comments(0)尾賀商店

2009年11月28日

もう週末

もう子ども達は大丈夫です。

私も大丈夫ですicon22

てことで、髪も切り週末も元気で楽しくがんばりますっkao05


明日の土曜日は草津に、
日曜日は近江八幡尾賀商店におります。
ツナガリ展も後半となりましたので、是非おでかけくださいね。



クリスマスものもボチボチ入荷しております。



詳しくは咲sacra楽*NEWSにて  


Posted by 翠 at 00:02Comments(2)日々のこと